サイトマップお問い合わせ中文English

名古屋大学・大学院教育発達科学研究科 高等教育マネジメント分野創設10周年記念シンポジウム開催のお知らせ 2010年12月14日(火)開催

終了しました

名古屋大学・大学院教育発達科学研究科
高等教育マネジメント分野創設10周年記念シンポジウム

 

大学職員と大学院
―高等教育マネジメントプログラムの課題と展望―

 

 名古屋大学に"高等教育マネジメント分野"という小さな大学院プログラムが発足したのは2000年4月でした。それから10年の間に広島大学、桜美林大学、東京大学、名城大学など、大学職員を主たる対象とするいくつかのプログラムが登場してきました。
 こうした大学院レベルの高等教育プログラムは、いまやわが国で徐々に定着しつあるようにみえる一方で、その意義や内容について賛否両論を含むさまざまな意見が存在することも事実です。
 今回のシンポジウムでは、このような大学院プログラムや大学職員の能力形成の問題にくわしい方々に、大学職員を対象とした大学院プログラムの今後の課題と展望をお話しいただきます。また日本と同様に近年高等教育プログラムが急速に発展しつつある中国の実態も紹介していただきます。そして、フロアーからの意見も交えて、わが国の実情に即した高等教育プログラムの在り方について活発な意見交換がおこなえればと考えます。

 

日時:2010年12月14日(火曜日) 午後2時~5時
場所:名古屋大学東山キャンパス・文系総合館7階・カンファレンスホール
    (地下鉄名城線・名古屋大学駅下車、1番出口から徒歩5分)

 

シンポジスト
山本 眞一 氏(広島大学・高等教育研究開発センター長)
金子 元久 氏(国立大学財務・経営センター研究部長、東京大学名誉教授)
潮木 守一 氏(桜美林大学名誉教授)
今津 孝次郎 氏(名古屋大学名誉教授)
胡 建華 氏(南京師範大学・教育科学学院長)

 

司会 伊藤 彰浩 氏(名古屋大学・大学院教育発達科学研究科教授)

 

事前申込不要、入場無料

 

問い合わせ先
名古屋大学大学院教育発達科学研究科・高等教育マネジメント分野
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
20101029_mail.gif