サイトマップお問い合わせ中文English

東洋大学IR室主催 シンポジウム「大学教育の効果―『働く力』の形成を中心に」のご案内(12月9日開催)

終了しました

東洋大学IR室では昨年度に引き続き、学内外の教職員を対象としたシンポジウムを開催いたします。
【開催趣旨】大学の教育に関する3つの答申、『大学像答申』(1998年)、『学士課程答申』(2008年)、『質的転換答申』(2012年)は、大学教育のアウトカムのモニタリング、職業的レリバンスを求めてきた。大学教育によって 学生にどのような知識あるいは能力を身に付けさせ、「働く力」を形成したか、そのような大学の教育的効果を検証する必要がある。このテーマについて本シンポジウムは、理論と実践の両面での議論を期待したい。
皆様には奮ってご参加いただけますよう、よろしくお願いいたします。

※詳細はこちらをご覧ください。

          記

・日時:平成29年12月9日(土)13:30~17:00(開場は13:00)
・場所:白山キャンパス6B15教室(6号館地下1階)
・講演内容:
①「大学生の学力と仕事の遂行能力」
(小方 直幸 氏 東京大学大学院教育学研究科 教授)

②「ステークホルダー調査から見た大学教育の効果」
(小林 浩 氏 リクルート進学総研所長、カレッジマネジメント編集長)

③「大学の学びがはたらく力を高める」
(藤村 博之 氏 法政大学大学院イノベーションマネジメント研究科 教授)

④「大学教育の効果―東洋大学卒業生調査からの知見」
(劉 文君 准教授 東洋大学IR室 )

スケジュール:別添ポスター参照

申込方法等
対象:大学教職員
参加費:無料
定員:120名(先着順)
申込期限:平成29年12月6日(水)
申込方法:下記のURL(Web申込フォーム)よりお申込ください。
https://www.toyo.ac.jp/ques/questionnaire.php?openid=931&check