日本高等教育学会では、会員を始めとした高等教育に関心を持つ方々の間での質の高い交流の場を創っていくために、有望・気鋭の会員数名をお呼びし、参加者がじっくり議論する研究交流集会を実施しております。本年度は、下記のとおり、筑波大学の東京キャンパスにて12月17日(日)に開催いたします。ご参加の皆様とご一緒に、今後の高等教育研究のあり方を探っていきたいと存じます。みなさまどうぞ奮ってご参加ください。
 
 ※詳細はこちらをご覧ください。
 
           記
 
 1.日時:2017年12月17日(日)11時00分から18時00分
 
 2.会場:筑波大学東京キャンパス文京校舎1F119講義室
      〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
 
 3.後援:広島大学高等教育研究開発センター
 
 4.プログラム:
 10:30-11:00 受付
 
 11:00-11:05 開会
 
 11:05-12:20
 戸村理(國學院大学)
 「近代高等教育機関の経営に関する歴史的研究(仮)」
 
 12:20-13:30 昼食
 
 13:30-14:45
 藤本夕衣(清泉女子大学)
 「「大学改革」におけるグローバリズムの隘路と人文学の現代的意義」
 
 14:45-16:00
 野田文香(大学改革支援・学位授与機構)
 「コンピテンスを基盤とした国家資格枠組み(NQF)に関する考察」
 
 16:00-16:20 コーヒーブレイク
 
 16:20-17:35
 速水幹也(椙山女学園大学)
 「薬学教育改革以後の薬学部における機関別アウトカムに関する考察」
 
 17:35-18:00
 総括・会長講話 荒井克弘(日本高等教育学会会長・大学入試センター)
 
 18:30- 懇親会
 
 5.定員:60名(先着順)
 
 6.会費:学会員・無料、非会員・2,000円
 
 7.申込:集会および懇親会への参加を希望される方は下記よりお申込みください。
 URL:http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/2017kenkyu/
 ◆お申込み締切:12月8日(金)
 
 <付記>
  先日送付いたしました学会ニューズレターの「研究交流集会」の記事が、広島大学の研究員集会へのご案内記事となっておりました。大変失礼いたしました。この場を借りてお詫び申し上げます。
日本高等教育学会 2017年度研究交流集会のご案内(12月17日開催)
						 終了しました