サイトマップお問い合わせ中文English

中国IR学会との交流行事について(5月26日開催)

終了しました

会員各位
 この度、中国高等教育学会IR分科会の訪問団が来日し、日本高等教育学会の大会時に交流事業を行うことになりました。日本高等教育学会では国際委員会とIRワークショップメンバーを中心に以下のような要領で交流を行う予定です。

日時:5月26日(金)午後2時から4時
場所:東北大学片平キャンパス、さくらホール会議室
・http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sakura/newpage1.html

参加者:敬称略
中国
 (会長)刘献君 华中科技大学教育科学研究院 教授
 (事務局長)陈 敏 华中科技大学教育科学研究院 教授
 他5名
日本
 (会長)荒井克弘(事務局長)山田礼子
 (国際委員会)夏目達也、米澤彰純、劉文君
 (IRワークショップ)金子元久、小林雅之、森利枝、山田礼子 他数名
※通訳は逐次通訳で行います。

主なアジェンダ
 司会 山田事務局長
 会長挨拶(中国、日本)
 自己紹介(IRとの関連で)
 中国の大学IRの現状報告
 日本の大学IRの現状報告(文部科学省の政策(小林)・全国大学IR調査(劉)など)
 意見交換

 参加を希望される会員は「お名前、ご所属、ご連絡先」を明記の上、5月19日までに学会事務局幹事 堺(osakai@rikkyo.ac.jp)にメールでお申込下さい。会場の都合上、先着30名までにさせていただきます。