2016年度 日本イスパニヤ学会 第62回大会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

開催日: 2016年10月1日(土),2日(日)

会場: 神戸市外国語大学 http: http://www.kobe-cufs.ac.jp/
   〒651-2187 神戸市西区学園東町9-1
   Tel. 078-794-8111  
   大会実行委員長:福嶌教隆

◆本大会は,神戸市外国語大学創立70周年冠事業の一環として実施されます。

◆参加申込みは,9月13日(火)までにお願いします。(欠席の場合は連絡不要)

◆参加申込みは,SOLTI参加申込みシステムでお願いします。

予稿や会場へのアクセス等の詳細情報を含むプログラム(PDF)は以下からダウンロードしてください。
印刷してご持参下さい。当日会場での配布はありません。





◆SOLTIにメールアドレスが登録されていない会員には,プログラムを郵送しています。その場合,同封はがきを使用し(52円切手貼付),参加申込みをすることができます。

◆懇親会の参加費は5,000円(学生会員は3,000円)です。当日,受付にてお支払いください。

◆非会員が大会に参加される場合は,参加費1,000円を当日,受付にてお支払いください。

◆10月1日(土)16:00-17:40の記念講演は,一般の方にも公開されます(無料,事前申込み不要)。

日本イスパニヤ学会 第62回大会 全体プログラム(敬称略)

第1日 10月1日(土):理事会・研究発表・開会挨拶・総会・記念講演・懇親会
11:00~12:30 理事会 (第2研究棟2階第1会議室)
13:00~14:40 研究発表 (第2学舎501, 502, 505, 506教室)
15:00~15:10 開会挨拶 (大ホール)
日本イスパニヤ学会会長 木下 登
神戸市外国語大学学長 船山仲他
15:10~15:50 総会 (大ホール)
16:00~17:40 記念講演 (大ホール)
①神戸市外国語大学名誉教授・前学長 木村榮一
「ラテンアメリカ文学との出会い」 (司会:成田瑞穂)
②神戸市外国語大学名誉教授・元学長 東谷穎人
「私のスペイン文学読書遍歴」  (司会:野村竜仁)
18:00~20:00 懇親会 (三木記念会館)

第2日 10月2日(日):研究発表・閉会挨拶
9:00~12:20 研究発表 (第2学舎501, 502, 504, 505, 506教室) *505教室は10:10~,506教室は9:30~)
12:20 閉会挨拶 (第2学舎501教室)
日本イスパニヤ学会会長 木下 登
*受付 (第2学舎1階通路)
*休憩室・書籍展示・大会本部 (第2学舎1階「ステューデント・コモンズ」)

研究発表プログラム
第1日 10月1日(土)
【言語】505教室(第2学舎2階)(司会:泉水浩隆)
①13:00-13;30 菊田和佳子(神奈川大学)
カスティーリャ語における pl-, kl-, fl- > ll- について ―変化の時代に関する一考察―
②13:30-14;00 仲井邦佳(立命館大学)
スペイン語二極文の再定義と複文の新たな分類
③14:10-14:40 和佐敦子(関西外国語大学)
「語り」における直説法過去完了の機能について

【文学】501教室2舎1階)(司会:柳原孝敦)
①13:00-13:30 仮屋浩子(明治大学)
独白劇『嬰児殺し』(ビクトー・カタラー作)の芸術性とカタルーニャ近代主義派 演劇
②13:30-14:00 岡本淳子(大阪大学)
フランコ時代の検閲 ―アルフォンソ・サストレの場合―
③14:10-14:40 吉川恵美子(上智大学)
ジャーナルから読み解く1940年代のメキシコ演劇事情 ―佐野碩の演劇活動との関連から―

【スペイン語教育】502教室2舎1階)(司会:落合佐枝)
①13:00-13:30 Pomata García, Joan(京都外国語大学)
Aprendizaje de ELE mediante las TIC de repaso espaciado: análisis de
resultados de un estudio con estudiantes norteamericanos
②13:30-14:00 Valls Campa, Lluis(京都外国語大学)・Díaz Ayuga, Juan Manuel(京都外国語大学)
Logros y retos de un proyecto de telecolaboración intercultural entre estudiantes de Japón y de España
③14:10-14:40 Moreno García, Concepción(東京外国語大学)
Gramática: más allá de los huecos y la memorización

【文化】506教室22階)(司会:安藤真次郎)
①13:00-13:30 山村磨喜子(神戸大学大学院博士課程)
ギタリスト勝田保世研究;戦時下のフラメンコを取り巻く様相
②13:30-14:00 福地恭子(神戸市外国語大学大学院博士課程)
近世における聖ヤコブ伝説の解釈に関する一考察 ―柱の聖母との絆―
③14:10-14:40 大原志麻(静岡大学)
16世紀ヌエバ・エスパーニャにおけるサンティアゴのアダプテーション

第2日 10月2日(日)

【言語】504教室(9:00-12:20)(第2舎2*第1日とは異なる教室です。
(司会:二宮哲〔④⑤〕,柿原武史〔⑥⑦〕,村上陽子〔⑧⑨〕)
④9:00-9:30 松井健吾(神田外語大学)
Se le V構文が表す無意思性について
⑤9:30-10:00 下田幸男(京都産業大学)
与格代名詞重複構文の通時的変遷についての一考察
⑥10:10-10:40 Valverde Ibáñez, María del Pilar(奈良先端科学技術大学院大学)
Algunas características de los blogs escritos por aprendices japoneses en
español
⑦10:40-11:10 Ruiz Tinoco, Antonio(上智大学)
Análisis de tuits en español con Elastic Stack: variación geográfica y temporal
⑧11:20-11:50 土屋亮(福岡大学)
中性のloの統語範疇の再検討
⑨11:50-12:20 野村明衣(福岡大学非常勤講師)
文頭におけるhombre, mujerの用法について

【文学501教室9:00-12:20)(2舎1階)(司会:花形寿行〔④~⑨〕)
④9:00-9:30 仲町知帆(千葉工業大学)
マルティン・ガイテの作品に見る異文化接触の重要性
⑤9:30-10:00 川添誠(大阪大学大学院博士課程)
ラファエル・アルベルティの『陸の船乗り』における伝統と前衛
⑥10:10-10:40 松田侑子(神戸市外国語大学非常勤講師)
『ドン・キホーテ』における懐古主義に関する一考察
⑦10:40-11:10 穐原三佳(神戸市外国語大学非常勤講師)
前衛主義と舞台芸術 ―アレホ・カルペンティエルの三つの作品をめぐって―
⑧11:20-11:50 西條万里那(神戸市外国語大学大学院博士課程)
カルロス・フエンテス『澄みわたる大地』における物語空間 ―中心と周縁―
⑨11:50-12:20 成田瑞穂(神戸市外国語大学)
『テラ・ノストラ』における流動的世界

文学2・スペイン語教育502教室9:00-12:20)(2舎1階)
(司会:松本健二〔④~⑦〕,青砥清一〔⑧⑨〕)
④9:00-9:30 砂原由美(関西外国語大学)
『ペドロ・パラモ』のエクリチュール ―二項対立を中心に―
⑤9:30-10:00 辻さやか(清泉女子大学大学院博士課程)
コルタサルの初期短編における語り手 ―"Circe" と "Las puertas del cielo" を中心に―」
⑥10:10-10:40 Moshira Mahmoud Ahmed, Musa(Universidad de Minia, Egipto)
El cyberpunk cubano: lectura de Niños de neón de Michel Encinosa Fú
⑦10:40-11:10 Arrieta Domínguez, Daniel(立命館大学)
Llámame Brooklyn de Eduardo Lago: intertextualidad, Americaniards y muerte en Nueva York
⑧11:20-11:50 塚原信行(京都大学)・駒村幸・平井うらら(京都大学)・Letelier, Paula
京都大学におけるスペイン語総合学習ポータルサイトの構築および運用
⑨11:50-12:20 高木和子(慶應義塾大学非常勤講師)
「学習者のための評価」―外国語教育における評価理論の考察 教授法との整合性の観点から―

【文化】506教室9:30-12:20)(22階)(司会:柳原孝敦〔⑤~⑨〕)
⑤9:30-10:00 Avila Tàpies, Rosalia(同志社大学)
Asociacionismo de los inmigrantes japoneses en España: una perspectiva de género
⑥10:10-10:40 Barrera Rodríguez, Francisco José(中京大学)
La Sevilla de Rinconete y Cortadillo
⑦10:40-11:10 吉田理加(順天堂大学)
スペイン語通訳を介した法廷談話の言語人類学的考察
⑧11:20-11:50 井上幸孝(専修大学)
スペイン植民地の拡大と地名
⑨11:50-12:20 岩村健二郎(早稲田大学)
現代キューバにおける人種主義と歴史学

【パネル(文化)】505教室(10:10-12:20)(22階)
16世紀スペインにおける大学教育の理念と実践
⑥~⑧10:10-12:20 安藤真次郎(龍谷大学)
野村竜仁(神戸市外国語大学)
立岩礼子(京都外国語大学)
  岡本信照(京都外国語大学)