2003年度 日本イスパニヤ学会 第49回大会

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

日本イスパニヤ学会第49回大会プログラム

                                     

[期日] 2003年10月25日(土)〜26日(日)

[会場] 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC):「エポック立命21」

    〒 525-8577 滋賀県草津市野路東 1-1-1   (http://www.ritsumei.ac.jp)

交通案内

    

[連絡先] 山崎信三研究室 

第1日目(10月25日)

理事会 11:00‾12:00(3階 K307会議室)

総会  13:00‾13:50(1階 エポックホール)

研究発表

《分科会 [語学] 》(1階 エポックホール)

 司会 : 福嶌教隆

14:00‾14:30 和佐敦子 「平叙文における es que の意味機能」

14:30‾15:00 西村君代 「現代スペイン語における関係形容詞 cuyo とその代替表現について」

(休憩)

 司会 : 堀田英夫

15:15‾15:45 下田幸男 「使役構文における再帰代名詞の脱落現象」

15:45‾16:15 高橋覚二・伊藤ゆかり 「試験問題自動作成の試み」

《分科会 [文学] 》(3階 K309 会議室)

 司会 : 有本紀明

14:00‾14:30 保崎典子 「ローサ・モンテーロ:『デルタ関数』のルシア像をめぐる考察」

14:30‾15:00 岡本淳子 「Antonio Buero Vallejo の La doble historia del doctor Valmy にみられる抑圧構造とその解体の試み」

(休憩)

司会 : 佐竹謙一

15:15‾15:45 磯野吉美 「検閲と劇作家 -- アントニオ・ブエロ・バリェホの場合 -- 」

15:45‾16:15 太田靖子 「タブラーダ・ハイカイの<新しみ> -- 『白鳥』のハイカイを

            めぐって -- 」

《分科会 [文化] 》(3階 K310 会議室)

 司会 : 角田哲康

14:00‾14:30 内田千重子「サルバドール・ダリの腐敗と聖なる客観性の概念 -- その傾倒への背景 -- 」

14:30‾15:00 井上幸孝 「植民地時代初期の先住民記録に見るメシーカ史 -- 『テペチパン絵巻』、

            『クァウティトラン年代記』、テソソモクの記録文書を中心に -- 」

(休憩)

 司会 : 本田誠二

15:15‾15:45 米田富彦 「日欧交渉意外史:フェルナンデス・コルドバと織田信長の比較戦略論

            -- 西洋軍事革命の日本におけるシンクロニシティーに関する一考察 -- 」

15:45‾16:15 柳原孝敦 「地上の楽園に楽鳴り渡る -- カルペンティエールとベネズエラ文化

            (1945 - 1959)-- 」

       (休憩)

講演会(1階 エポックホール)

 司会 : 山崎信三

16:30‾17:30 Dr. José Luis Abellán(Universidad Complutense de Madrid):

"El problema de España"

懇親会 17:45‾19:45 (ユニオンスクエア2階、会費 5000円)

第2日目(10月26日)

研究発表

《分科会 [語学] 》(1階 エポックホール)

 司会 : 中岡省治

10:00‾10:30 木村琢也 「HLH* トーンアクセントの境界画定機能」

10:30‾11:00 原 誠  「スペイン語創出文法における三つの話法と指定要素」

《分科会 [文化] 》(3階 K310会議室)

 司会 : 坂東省次

10:00‾10:30 Analia Vitale "Sexismo lingüístico en el español : Actores sociales, debates

y supuestos"

10:30‾11:00 Darío González "Grandes fiestas de Amerindia"

 

・・・・・・・・・・ 閉 会 ・・・・・・・・・・

【備考】

休憩スペース:1階「エポックラウンジ」、3階「談話コーナー」

書籍展示会場:3階 K304 および K305

当日事務局(控室):3階 K302