国内(全国、都道府県)| 国内(市町村)| 国内(行政以外)| 国外
お願い
日本の行政機関(中央政府、都道府県)が作成した産業連関表を紹介しています。
基本、Excelファイルなど利用可能なデータを、公開している公的機関のWebページを紹介しています。
以下、2025年 5月15日までにいただいた情報に基づいています。
掲載されていない産業連関表、また間違いがありましたら、 g033papaios-staff@ml.gakkai.ne.jp までお知らせください。
データの公表年、作成を担当された部署のWebページなども、記載いたしますので、併せてお知らせください。
中央政府 (全国表以外、利用機関コード順)
全国表(基本表・接続表) (総務省統計局)
SNA産業連関表 (内閣府)
情報通信産業連関表 (総務省)
延長産業連関表 (経済産業省調査統計グループ)
簡易延長産業連関表 (経済産業省調査統計グループ)
規模別産業連関表 (中小企業庁)
建設部門産業連関表 (国土交通省)
運輸部門を中心とした産業連関表 (国土交通省)
環境分析用産業連関表 (環境省)
国際・地域内表・地域間表
都道府県内を分けた地域間表は 市町村の産業連関表 の一覧を参照。
地域間産業連関表 (経済産業省調査統計グループ、1970年~2005年)
国際産業連関表 (経済産業省調査統計グループ、1985年~2007年、各種)
北海道内地域間産業連関表 (国土交通省北海道開発局、1998年~2005年)
近畿地域産業連関表 (近畿経済産業局総務企画部調査課、1995年~2005年)
都道府県(利用機関コード順)
表の作成部署が本学会の機関会員である場合は、そのことも記載しています。
都道府県産業連関表の作成状況(PDFファイル) 2011年 2000年
(01)北海道 (国土交通省北海道開発局、1990年~2015年)
(02)青森県 (企画政策部統計分析課、機関会員、1995年~2015年)
(03)岩手県 (ふるさと振興部調査統計課、機関会員、2000年~2015年)
(04)宮城県 (震災復興・企画部統計課分析所得班、機関会員、1955年~2015年、1990年以前はPDFファイルのみ)
(05)秋田県 (企画振興部 調査統計課、機関会員、2000年~2015年)
(06)山形県 (企画振興部統計企画課、機関会員、1995年~2015年)
(07)福島県 (企画調整部統計課、機関会員、1995年~2015年)
(08)茨城県 (企画部統計課、機関会員、1980年~2015年)
(09)栃木県 (統計課、機関会員、1990年~2020年)
(10)群馬県 (総務部統計課、機関会員、1995年~2015年)
(11)埼玉県 (総務部統計課、機関会員、1995年~2015年)
(12)千葉県 (総合企画部統計課、機関会員、2000年~2015年)
(13)東京都 (総務局統計部調整課、機関会員、1985年~2015年)
(14)神奈川県(統計センター、機関会員、1990年~2015年、他に神奈川県地域間産業連関表)
(15)新潟県 (総務管理部統計課、機関会員、1990年~2015年)
(16)富山県 (統計調査課、1975年~2015年)
(17)石川県 (県民交流課 統計情報室、1995年~2015年)
(18)福井県 (地域戦略部統計調査課、機関会員、1990年~2015年)
(19)山梨県 (統計調査課、1995年~2015年)
(20)長野県 (企画振興部情報政策課統計室、機関会員、1985年~2015年)
(21)岐阜県 (環境生活部統計課、機関会員、1995年~2020年)
(22)静岡県 (経営管理部統計利用課、機関会員、1995年~2015年)
(23)愛知県 (県民文化部統計課、機関会員、2011年~2015年)
(24)三重県 (戦略企画部統計課、機関会員、1975年~2015年、他に三重県内外2地域間産業連関表)
(25)滋賀県 (総合企画部統計課、機関会員、1990年~2015年)
(26)京都府 (政策企画部企画統計課、機関会員~2015年)
(27)大阪府 (総務部統計課情報企画グループ、機関会員、1985年~2018年、他に大阪府地域間産業連関表)
(28)兵庫県 (企画県民部統計課、機関会員、1955年~2020年、他に兵庫県地域間産業連関表)
(29)奈良県 (総務部知事公室統計分析課、機関会員、1990年~2015年)
(30)和歌山県(企画部企画政策局調査統計課、機関会員、1995年~2015年)
(31)鳥取県 (令和新時代創造本部 統計課、機関会員、1995年~2015年)
(32)島根県 (政策企画局統計調査課、機関会員、1990年~2015年)
(33)岡山県 (総合政策局統計分析課、機関会員、2000年~2015年)
(34)広島県 (総務局統計課、機関会員、2000年~2015年)
(35)山口県 (総合政策部統計分析課、機関会員、1995年~2015年)
(36)徳島県 (政策創造部 統計データ課、機関会員、1995年~2015年)
(37)香川県 (統計調査課、1995年~2015年)
(38)愛媛県 (企画振興部管理局統計課、機関会員、2000年~2015年)
(39)高知県 (総務部統計課、機関会員、1995年~2015年)
(40)福岡県 (企画・地域振興部調査統計課、機関会員、1985年~2015年、他に福岡県地域間産業連関表)
(41)佐賀県 (政策部統計分析課、機関会員、2005年~2015年)
(42)長崎県 (県民生活環境部統計課、機関会員、2000年~2015年)
(43)熊本県 (企画振興部統計調査課、機関会員、1975年~2015年)
(44)大分県 (企画振興部統計調査課、機関会員、1995年~2015年)
(45)宮崎県 (統計調査課、1995年~2015年)
(46)鹿児島県(企画部統計課、機関会員、2000年~2015年)
(47)沖縄県 (統計課、1995年~2015年)