日本地方財政学会 第31回大会実行委員会
日本地方財政学会会員各位
1.大会プログラムの公開
本大会のプログラムを公開します。今後、ウェブサイト上にて、随時更新を行ったプログラムを掲載いたします。
なお、2022年12月に公開しました「大会案内と報告申込要領」からの変更点として、大会1日目の受付開始時間を8時50分、2日目の受付開始時間を9時30分、分科会の開始時間を10時とさせて頂きました。ご留意下さい。
報告申し込みをしていただいた会員におかれましては、このプログラム公開をもって、発表採択通知に代えさせていただきます。
報告者・座長・討論者の方におかれましては、プログラムに記載された情報に間違いがないか、必ずご確認下さい。誤りや変更がある場合は、事務局あてに、4月末日までにご連絡下さい。
各報告の報告要旨・論文(フルペーパー)は、学会ウェブサイト内の要旨・論文閲覧システムを通じて、後日公開を予定しております。公開開始は、追ってご連絡差し上げます。
なお、大会当日は、印刷したプログラムを会場受付にて配布いたしますが、要旨集については配布致しません。予め、ご了承願います。
2.大会参加申し込み
本大会の参加申し込みの受付を、4月3日(月)より開始いたします。学会ウェブサイト内の本大会案内ページにある 「大会参加登録」を通じて、お申し込み下さい。事前登録は、5月22日(月)16時を締め切りとしております。
報告者(連名者含む)、座長・討論者をお願いしている皆様、理事の皆様におかれましても、お手数をおかけいたしますが、必ず参加申し込みをお願いいたします。
大会参加費は、会員・非会員を問わず、事前料金 2,000円、当日料金 3,000円となっております。原則として、一度お支払いいただいた参加費等の返金はいたしかねます。
事前登録の場合、お支払い方法はクレジット払いのみ、お支払いの締め切りは参加申し込みと同じく 5月22日(月)16時となります。ご入金が確認できない場合は、当日お申し込みとなり、参加費も当日料金となります。クレジット払い以外でのお支払い方法をご希望の場合は、当日にお申し込みいただくか、事務局へメールにてお問い合わせ下さい。
なお、本大会の開催方法につきまして、特に以下の点にご留意下さい。
●基本的な開催形態について
今回の大会は、原則として対面での開催を予定しています。
ただし、新型コロナウイルスの感染の拡大が認められ、対面での開催が困難と考えられる場合には、分科会での報告などの開催方法をオンライン形式(ZOOMを予定)に切り替えることがあります。また、日韓セッションにつきましても、対面とオンラインの併用であるハイブリッド形式での開催とする可能性がございます。開催形態の最終的な確定は、5月末を予定しております。予め、ご了承下さい。
●シンポジウムの開催形態について
シンポジウムは、対面で開催を予定しています。オンライン配信は予定しておりません。
新型コロナウイルスの感染の拡大が認められ、対面での開催が困難と考えられる場合は、基本的な開催形態に準拠します。
●大会期間中の昼食について
本大会では、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、お弁当のご用意を特にいたしません。予め、ご了承下さい。
なお、本大会の会場となる滝子キャンパスには、大学食堂がございます。大会が開催される2日間とも、特別に営業されます。
●懇親会について
懇親会につきましては、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、本大会では開催を見合わせることといたしました。大変残念ではございますが、何卒ご容赦願えれば幸いです。
3.【報告者の皆様へ】報告要旨・論文(フルペーパー)の提出
(1)報告要旨の提出
報告要旨は、4月17日(月)16時までに、学会ウェブサイト内の大会発表申込システムにアップロードをして、ご提出下さい。なお、報告要旨の作成にあたっては、学会ウェブサイト内の本大会案内ページにある「大会案内と報告申込要領」4ページに記載されている要領を、ご確認下さい。
(2)報告論文(フルペーパー)の提出(準会員除く)
報告論文(フルペーパー)は、5月15日(月)16時までにご提出下さい。学会ウェブサイト内の大会発表申込システムにアップロードをしていただくと共に、座長・討論者へのご送付もお願いいたします。座長・討論者の連絡先が、会員検索システムを利用するなどしてもなお不明の場合は、事務局までメールにてお問い合わせ下さい。
企画セッションの報告者におかれましては、報告申し込みは代表の方のみにお願いしておりましたが、報告要旨・論文(フルペーパー)のご提出は、代表者だけでなく各報告者が行っていただきますよう、ご注意下さい。
以上となります。
皆様のご参加をお待ちしております。
日本地方財政学会会員各位
1.大会プログラムの公開
本大会のプログラムを公開します。今後、ウェブサイト上にて、随時更新を行ったプログラムを掲載いたします。
なお、2022年12月に公開しました「大会案内と報告申込要領」からの変更点として、大会1日目の受付開始時間を8時50分、2日目の受付開始時間を9時30分、分科会の開始時間を10時とさせて頂きました。ご留意下さい。
報告申し込みをしていただいた会員におかれましては、このプログラム公開をもって、発表採択通知に代えさせていただきます。
報告者・座長・討論者の方におかれましては、プログラムに記載された情報に間違いがないか、必ずご確認下さい。誤りや変更がある場合は、事務局あてに、4月末日までにご連絡下さい。
各報告の報告要旨・論文(フルペーパー)は、学会ウェブサイト内の要旨・論文閲覧システムを通じて、後日公開を予定しております。公開開始は、追ってご連絡差し上げます。
なお、大会当日は、印刷したプログラムを会場受付にて配布いたしますが、要旨集については配布致しません。予め、ご了承願います。
2.大会参加申し込み
本大会の参加申し込みの受付を、4月3日(月)より開始いたします。学会ウェブサイト内の本大会案内ページにある 「大会参加登録」を通じて、お申し込み下さい。事前登録は、5月22日(月)16時を締め切りとしております。
報告者(連名者含む)、座長・討論者をお願いしている皆様、理事の皆様におかれましても、お手数をおかけいたしますが、必ず参加申し込みをお願いいたします。
大会参加費は、会員・非会員を問わず、事前料金 2,000円、当日料金 3,000円となっております。原則として、一度お支払いいただいた参加費等の返金はいたしかねます。
事前登録の場合、お支払い方法はクレジット払いのみ、お支払いの締め切りは参加申し込みと同じく 5月22日(月)16時となります。ご入金が確認できない場合は、当日お申し込みとなり、参加費も当日料金となります。クレジット払い以外でのお支払い方法をご希望の場合は、当日にお申し込みいただくか、事務局へメールにてお問い合わせ下さい。
なお、本大会の開催方法につきまして、特に以下の点にご留意下さい。
●基本的な開催形態について
今回の大会は、原則として対面での開催を予定しています。
ただし、新型コロナウイルスの感染の拡大が認められ、対面での開催が困難と考えられる場合には、分科会での報告などの開催方法をオンライン形式(ZOOMを予定)に切り替えることがあります。また、日韓セッションにつきましても、対面とオンラインの併用であるハイブリッド形式での開催とする可能性がございます。開催形態の最終的な確定は、5月末を予定しております。予め、ご了承下さい。
●シンポジウムの開催形態について
シンポジウムは、対面で開催を予定しています。オンライン配信は予定しておりません。
新型コロナウイルスの感染の拡大が認められ、対面での開催が困難と考えられる場合は、基本的な開催形態に準拠します。
●大会期間中の昼食について
本大会では、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、お弁当のご用意を特にいたしません。予め、ご了承下さい。
なお、本大会の会場となる滝子キャンパスには、大学食堂がございます。大会が開催される2日間とも、特別に営業されます。
●懇親会について
懇親会につきましては、新型コロナウイルスの感染予防の観点から、本大会では開催を見合わせることといたしました。大変残念ではございますが、何卒ご容赦願えれば幸いです。
3.【報告者の皆様へ】報告要旨・論文(フルペーパー)の提出
(1)報告要旨の提出
報告要旨は、4月17日(月)16時までに、学会ウェブサイト内の大会発表申込システムにアップロードをして、ご提出下さい。なお、報告要旨の作成にあたっては、学会ウェブサイト内の本大会案内ページにある「大会案内と報告申込要領」4ページに記載されている要領を、ご確認下さい。
(2)報告論文(フルペーパー)の提出(準会員除く)
報告論文(フルペーパー)は、5月15日(月)16時までにご提出下さい。学会ウェブサイト内の大会発表申込システムにアップロードをしていただくと共に、座長・討論者へのご送付もお願いいたします。座長・討論者の連絡先が、会員検索システムを利用するなどしてもなお不明の場合は、事務局までメールにてお問い合わせ下さい。
企画セッションの報告者におかれましては、報告申し込みは代表の方のみにお願いしておりましたが、報告要旨・論文(フルペーパー)のご提出は、代表者だけでなく各報告者が行っていただきますよう、ご注意下さい。
以上となります。
皆様のご参加をお待ちしております。