
『日本比較教育学会40年の歩み』
日本比較教育学会40周年記念誌刊行委員会編 (2004年6月発行)

| はしがき |
| T 学会創設前史(1962〜1964年) | 馬越 徹 |
| U 第一期(1965〜1980年):平塚会長の時代 | 斉藤泰雄 |
| V WCCES 東京大会(1980年) | 長島啓記 |
| W 第二期(1981〜1990年):学会の地固めと新展開 | 今井重孝 |
| X 第三期(1991〜2003年):学会の発展と新たな課題 | 渋谷英章 |
| <委員会の記録> | |
| 紀要編集委員会の記録 | 望田研吾 |
| 平塚基金・平塚賞運営委員会の概要 | 江原武一 |
| 比較・国際教育情報データベース(RICE)委員会の歩み | 窪田眞二 |
| 歴代会長座談会 | 小林哲也、権藤興志夫、川野辺敏、 阿部洋、天野正治、石附実、馬越徹 |
| <思い出の記> | |
| 私と比較教育学−1965〜66年頃のこと− | 今村令子 |
| 偉大な開拓者、平塚益徳先生 | 岩橋文吉 |
| 思い出す人びと−日本比較教育学会との関連で− | 江藤恭二 |
| 日本比較教育学会の思い出−国立教育研究所とともに− | 金子忠史 |
| 私と日本比較教育学会 | 桑原敏明 |
| 比較教育学会と私 | 小林順子 |
| 比較教育学会と私 | 田浦武雄 |
| 平塚先生に導かれてこの道を | 中嶋 博 |
| 私にとっての日本比較教育学会 | 弘中和彦 |
| 1 日本比較教育学会沿革年表 |
| 2 歴代役員一覧 |
| 3 年次大会一覧 |
| 4 学会紀要各号の目次 |
| 5 学会刊行物 |
| 6 会員数の推移 |
| 7 規約類 |
| 8 WCCES 各大会開催記録 |