Home『学会50年の歩み』

『学会50年の歩み』

『日本比較教育学会50年の歩み』

日本比較教育学会50周年記念誌刊行委員会編 (2014年6月発行)


『日本比較教育学会50年の歩み』

目次

はしがき 大塚 豊

第1部 [編年史編]

T *学会創設前史(1962〜1964年) 馬越 徹
U *第一期(1965〜1980年):平塚会長の時代 斉藤 泰雄
V *WCCES東京大会(1980年) 長島 啓記
W *第二期(1981〜1990年):学会の地固めと新展開 今井 重孝
X *第三期(1991〜2003年):学会の発展と新たな課題 渋谷 英章
Y  第四期(2004〜2013年):学会のさらなる発展に向けた整備・充実 南部 広孝
<委員会の記録>
*紀要編集委員会の記録 望田 研吾
紀要編集委員会の記録(2004〜2013年) 竹熊 尚夫
*平塚基金・平塚賞運営委員会の概要 江原 武一
平塚賞運営委員会の記録(2004〜2013年) 宮腰 英一
*比較・国際教育情報データベース(RICE)委員会の歩み 窪田 眞二
比較・国際教育情報データベース(RICE)委員会の記録(2004〜2013年) 長島 啓記
研究委員会の記録 杉村 美紀
国際交流委員会の記録 杉本 均

第2部 [座談・エッセイ編]

<歴代会長座談会>
*歴代会長座談会

※この座談会記録は『日本比較教育学会40年の歩み』収載のものを再録しています。

<学会運営をふりかえって>
日本比較教育学会と私 望田 研吾
学会運営について思い浮かぶ2、3の事柄 大塚  豊
<思い出の記>
日本比較教育学会と私 江原 武一
私にとっての「比較教育」 沼田 裕之
比較教育学会関連の思い出 村田 翼夫
*私と比較教育学―1965〜66年頃のこと― 今村 令子
*偉大な開拓者、平塚益徳先生 岩橋 文吉
*思い出す人びと―日本比較教育学会との関連で― 江藤 恭二
*日本比較教育学会の思い出―国立教育研究所とともに― 金子 忠史
*私と日本比較教育学会 桑原 敏明
*比較教育学会と私 小林 順子
*比較教育学会と私 田浦 武雄
*平塚先生に導かれてこの道を 中嶋  博
*私にとっての日本比較教育学会 弘中 和彦

※今村令子先生、岩橋文吉先生、江藤恭二先生、金子忠史先生、桑原敏明先生、小林順子先生、田浦武雄先生、中嶋博先生、弘中和彦先生の文章は『日本比較教育学会40年の歩み』収載のものを再録しています。

第3部 [関連学会からの祝賀]

中国の比較教育学会
台湾の比較教育学会
オーストラリア・ニュージーランドの比較・国際教育学会
韓国の比較教育学会
香港の比較教育学会

第4部 [資料編]

1 日本比較教育学会沿革年表
2 歴代役員一覧
   (1)理事会
   (2)紀要編集委員会委員
   (3)平塚基金・賞運営委員会委員
   (4)研究委員会委員
   (5)国際・国際交流委員会委員
   (6)広報委員会委員
3 年次大会一覧
4 学会紀要各号の目次
5 学会刊行物
6 会員数の推移
7 規約類
   (1)会則
   (2)紀要刊行規定
   (3)紀要投稿規定/要領
   (4)平塚賞規定
   (5)倫理綱領
8 WCCES各大会開催記録
9 日本の比較教育学関係文献リスト
10 年次大会プログラム
   第1回大会〜第12回大会
   第13回大会〜第22回大会
   第23回大会〜第32回大会
   第33回大会〜第39回大会
   第40回大会
   第41回大会
   第42回大会
   第43回大会
   第44回大会
   第45回大会
   第46回大会
   第47回大会
   第48回大会
   第49回大会

(編者注:第40回大会以降のプログラムは、大会ホームページからダウンロードできる場合はダウンロードしたもの、それ以外は各大会準備委員会から提供していただいたものです。)

(注)『日本比較教育学会 40年の歩み』から再録した項目・文章には、項目名・文章題目のはじめに「*」を付しました。これらの項目、文章は原則として同誌所収のままとしており、肩書きや所属を改めることはしておらず、また時制も当時のままとしてあります。ただし、明らかな誤字脱字や誤りについては修正を施しました。

ページトップへ
Copyright (C) Japan Comparative Education Society, All Rights Reserved, 2001-2024.
特定商取引法に基づく表記