Home紀要 『比較教育学研究』『比較教育学研究』第21号 (1995年)

『比較教育学研究』第21号 (1995年)

発行:株式会社 東信堂/ 定価 本体2900円(税別)
ISBN:4-88713-226-3
巻頭言 会長・川野辺敏

特集1 教育交流研究の手法

教育開発・教育協力援助の研究課題 潮木守一
文化間移動に伴う教育学的諸問題の研究法
−人を中心に据えた研究をどう進めるのか−
箕浦康子
国際教育交流研究の手法
−日印関係を視軸に−
弘中和彦
日仏の教育交流手法の動態化に向けて
−静態的紹介・解説から相互交流構造の確立へ−
碓井知鶴子

論文

フィリピンにおけるバランガイ・ハイスクールの設立過程に関する考察 石田憲一
タイ公開大学の機能分析
−学生のニーズ調査を通してみた−
鈴木潤子
インドネシアにおける「地域科」に関する研究
−国民文化と民族文化の調整を中心に−
中矢礼美
女子イスラーム教育における「近代化」の創出と展開
−インドネシア・西スマトラ州のケース・スタディ−
服部美奈
インドネシアの高等教育拡大の現状と問題 牟田博光
オーストラリア高等教育におけるリカレント教育
−成人学生増加の背景と80年代以降の動向−
出相恭裕
インド・アンドラブラデーシュ州における初等教育計画に関する一考察
−初等教育援助のあり方をめぐって−
武井敦史
ヨーロッパ統一と教育
−その教育理念−
福田誠治
英国の1998年教育改革法後の宗教教育と人格教育 柴沼晶子・新井浅浩

大会報告

特別企画 比較教育学
−30年の成果と展望−
牟田 博光
課題研究 大学改革
−21世紀への構造転換を展望する−
牟田 博光
シンポジウム これからの世界の教育を考える
−人権、開発、および環境の問題を中心として−
潮木守一
アジア・セッション アジアにおける比較教育学の現状と将来展望 馬越 徹
ラウンド・テーブル

書評

江淵一公著『異文化間教育学序説−移民・在留民の比較教育民族誌的分析−』 近藤孝弘
碓井知鶴子著『女子教育の近代と現代−日米の比較教育学試論−』 佐藤尚子
奥山恭子・角川雅樹編『ラテンアメリカ 子どもと社会』 斉藤泰雄
金子忠史編『短期大学の将来展望−日米比較を通して−』 今村令子

文献紹介

江原武一著『現代アメリカの大学−ポスト大衆化をめざして−』 江原武一
権藤興志夫著『21世紀をめざす世界の教育−理念・制度・実践−』 権藤興志夫
『戦前日本の植民地教育政策に関する総合的研究』
(平成4・5年度文部省科学研究費補助金研究成果報告書)
阿部 洋
V. H. H. グリーン著 / 安原義仁・成定薫 訳『イギリスの大学−その歴史と生態−』 安原義仁
P. ウィルシュ著 / 二宮皓訳『危機に立つアメリカの生徒たち−高校最前線から−』 二宮 皓
特集II 比較教育学関係の研究会情報
論文英文摘要
日本比較教育学会第30回大会日程
日本比較教育学会会則・細則
紀要刊行規定
紀要投稿要領
平塚賞規定
紀要委員会委員名簿
役員名簿

編集後記

ページトップへ
Copyright (C) Japan Comparative Education Society, All Rights Reserved, 2001-2024.
特定商取引法に基づく表記