Home紀要 『比較教育学研究』『比較教育学研究』第26号 (2000年)

『比較教育学研究』第26号 (2000年)

発行:株式会社 東信堂/ 定価 本体2600円(税別)
ISBN:4-88713-366-9
〈巻頭言〉 会長 石附 実

特集 子どもの危機と教育の対応

〈特集の趣旨〉
我が国における価値教育をめぐる政策の動向と課題について 権藤 興志夫
アメリカにおけるキャラクター・エデュケーションの動向 岩佐 信道
イギリスにおけるナショナル・カリキュラムと子どもの精神的・道徳的発達 新井 浅浩
高校教育改革における知の再構築と市民性育成: フランスの試み 藤井佐知子
アジア諸国における教育の危機と価値教育: ブータンからブルネイまで 杉本 均
「いじめ」防止プログラムの開発と展開: オーストラリアとの対話の中で 滝  充
子どもの危機への対応: 学校と地域社会との連携 金子 忠史

論文

イギリスにおける問題行動に対する地方教育当局の役割
−「LEA Behaviour Support Plan」 を中心に−
梶間みどり
ドイツの教育改革と学校参加 坂間 慎二
ドイツにおける文化的・言語的多様性のため教育 中山あおい
ドイツ連邦共和国の国際職業教育協力と比較職業教育学
デュアルシステム転移のための「分析装置」をめぐって
寺田 盛紀
バチュラーカレッジにみるオーストラリア先住民に対する高等教育
−「先住民の知識」と「西洋の知識」の狭間で−
伊井 義人
タイにおける前期中等教育機会拡充後の農村の進路選択
−農村における学校多様化を中心として−
森下 稔
東パキスタン時代におけるバングラデシュの政治的エリート
−バナキュラー・エリート台頭の背景と構造−
北村 友人

大会報告

公開シンポジウム: 高等教育における「知」の再構築:平和の文化と子どもの本−その国際比較研究− 木戸 裕
課題研究I:諸外国における「心の教育」の展開に関する比較的検討 二宮 皓
課題研究II:比較教育学研究における国際教育協力位置の検討 佐藤眞理子

書評

坂本辰郎著『アメリカの女性大学:危機の構造』 牧野 暢男
中留武明著『学校経営の改革戦略−日米の比較経営文化論−』 坂本 孝徳
丸山文裕著『私立大学の財務と進学者』 夏目 達也
稲葉継雄著『旧韓国の教育と日本人』 韓 龍震
市川 誠著『フィリピンの公教育と宗教−成立と展開過程−』 西村 重夫
小島 勝著『日本人学校の研究−異文化間教育史的考察−』 江原 裕美

文献紹介

二宮 皓編著『21世紀の社会と学校』 二宮 皓
科研報告書『イギリスの「教育困難校」の再生施策にみる公教育政策の転回』(研究代表者:宮腰英一) 宮腰 英一
J・シュリーバー編著 馬越 徹・今井重孝監訳『比較教育学の理論と方法』 今井重孝
M・トロウ著 喜多村和之編訳『高度情報社会の大学−マスからユニバーサルへ−』 喜多村和之
K・ヤーラオシュ編 望田幸男・安原義仁・橋本伸也監訳『高等教育の変貌1860-1930 拡張・多様化・機会開放・専門職化』 安原義仁
フランス教育課程改革研究会編『フランス教育課程改革Documents(資料集)』 小野田正利
日本比較教育学会会則・細則
紀要刊行規定
紀要投稿要領
平塚賞規定
紀要委員会委員名簿
役員名簿

編集後記

ページトップへ
Copyright (C) Japan Comparative Education Society, All Rights Reserved, 2001-2024.
特定商取引法に基づく表記